CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

【議論】”プロテインを飲んではいけない”というWeb記事について思うこと

【議論】”プロテインを飲んではいけない”というWeb記事について思うこと
Index

    【議論】”プロテインを飲んではいけない”というWeb記事について思うこと

    5月9日にYahooニュースでこのようなタイトルの記事がアップされていました。

     

    ”「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い”

     

    タイトルから想像がつく通り、この記事はプロテイン摂取を全面的に否定した内容となっています。

    私自身、毎日摂取していますし、パーソナルトレーナーとしてお客様に推奨している立場として、個人的な考えを述べさせていただきます。

    前提として、こういった議論は往々にしてポジショントークになりがちです。また長年に渡って世界中で研究が進む中で様々な研究結果が生まれ、論調も変わることがあるので、明確な正解はないと思っています。

    以下は、Yahooニュース記事の中で筆者が主張している、プロテインを飲むべきでない理由をいくつかピックアップしています。全文は下記リンクよりご覧ください。

    Yahooニュース記事リンク

     

    本記事の主張

    本記事で述べられている主なプロテイン否定論の主張は以下の通りと認識しています。それに対して私個人の考えを続けます。

    ①人工的なタンパク質は腎臓に悪影響がある

    ”人工的”なタンパク質をピンポイントに有害だと主張するのは疑問を感じています。(記事内では牛乳や大豆のような天然食品を加工し精製したプロテイン商品を人工的なタンパク質としています。)
    ※人工甘味料や添加物の影響は本論とずれるので、言及しないこととします。

    確かに、タンパク質摂取により体内で発生するアンモニアを尿素に変換し体外に排出する過程で腎臓が機能します。タンパク質が多くなると自ずと腎臓の働きが強くなるため、結果的に腎臓疲労や機能不全につながる可能性はあると言えます。実際、腎臓に疾患のある方はタンパク質の摂取量を制限されることもあるそうです。

    ただ、これは肉や魚、卵などの天然食品からのタンパク質摂取でも同様のことが言えるので、プロテインだけを悪者扱いできる根拠が不足しているように思いました。

    タンパク質の過剰摂取について、一般的なダイエットや健康目的で摂取する分には気にする必要はないと思っています。2015年の厚生労働省発表の成人タンパク質推奨摂取量は、男性60g、女性50gとされています。筋トレや積極的な運動をされている方は、必要となるタンパク質量も多くなるとする論文発表もあるので、ご自身の生活スタイルや健康状態に合わせて摂取量を調整すると良いかと思います。

     

    ②筋肉の成長や運動パフォーマンス向上に効果がない

    筋肉の成長を求められている方にとっては、筋肉の材料となるタンパク質の積極的な摂取は有効だと考えています。そして特定のスポーツにおけるパフォーマンス向上は専門的な技術や練習が必要ですが、基本的な運動パフォーマンスは筋肉の成長により向上すると考えています。

     

    ③必要なアミノ酸は体内で再利用されるため積極的な摂取は不要

    身体の仕組みとしてアミノ酸を再利用する仕組みはありますが、こちらも筋肉の成長を求める場合は、食材からの積極的なタンパク質摂取が必要になると考えています。

    少し極端な例えかもしれませんがイメージしてください。カラダ(筋肉)=家、タンパク質=家の木材とすれば、家の内装やレイアウトを変えることは今ある分で可能ですが、建物自体を拡張するためには追加で木材を準備する必要があります。

    自分はこのように解釈しています。

     

    ④天然食品からのタンパク質摂取で十分

    この主張については自分も賛成です。肉や魚、卵から自分が必要なタンパク質量を摂取できるのであれば、わざわざプロテインを飲む必要はありません。ただ筋肉を成長させたい方や、日常の食事が偏りがちの方が不足分を補う目的であればプロテインは非常に便利なものです。

    またホエイプロテインは天然食品に比べ消化吸収が早い特性があるので、起床後や運動前後など、時間帯に応じた最適活用もできます。

     

    ⑤プロテイン効果はメディア等によるイメージ戦略

    もちろん適切な情報発信もあります。ただ確かに誇大広告などはプロテインに限らず、多くの健康食品やサプリメントでも問題視されていることだと感じています。少し前にテレビで”プロテインを飲むだけで筋肉が増える”というような特集が取り上げられていたり、美ボディなモデルを起用し如何にも飲むだけで効果がありそうな商品パッケージなど、、、

    これに関しては、消費者側が適切な取捨選択ができるようにリテラシーを高めていく必要があると思いますし、私はパーソナルトレーナーとして適切な情報発信を続けていきます。

     

     

    まとめ

    以上、『【議論】”プロテインを飲んではいけない”というWeb記事について思うこと』でした!

    率直な感想ですが、本記事を通して、プロテイン=悪というバイアスが少し強くかかっているという印象を持ちました。糖質や脂質など他の栄養素も身体に必要ですが、過剰摂取すれば悪影響のリスクがあるのは同じです。

    プロテインをはじめタンパク質の摂取においても、メリットとデメリットの大きさを天秤にかけ、自分に合った摂取量を見つけて頂ければと思います。

    最後に、冒頭にも述べましたが、このような議論は賛否両論あって良いと思いますし、明確な正解はないので、各個人が自分の考えのもと意見、行動をすることが出来ればと思います!

    最後まで見ていただきありがとうございました!

    Let’s Enjoy Healthy Life!!

    人気記事

    – この記事を書いた人 –

    顧客満足度1位
    緑区で最も選ばれる
    カロリートレードジャパン緑区店

    パーソナルトレーナー

    宮坂 和杜
    みやさかかずと

    緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア