Blog News
ブログ・お知らせ
【女性におすすめ】脊柱起立筋の筋トレを行うメリットとは

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【女性におすすめ】脊柱起立筋の筋トレを行うメリットとは
「脊柱起立筋って聞いたことはあるけどどこの筋肉なの?」
「脊柱起立筋を鍛えるとどのようなメリットがあるのか知りたい」
「脊柱起立筋の鍛え方について詳しく知りたい」
脊柱起立筋は体をまっすぐ保つために必要な、とても重要な役割を担っている筋肉です。
今回は「脊柱起立筋を鍛える方法と鍛えることで得られるメリット」について解説します!
女性の方でも取り組みやすい内容となっていますのでぜひ最後まで御覧ください!
脊柱起立筋とは
まずは「脊柱起立筋とは一体何なのか」についてお話します!
脊柱起立筋は「背骨のすぐそばを縦に走っている筋肉」で、いくつかの種類が存在します。
代表的な脊柱起立筋は「腸肋筋」「最長筋」「棘筋」です。
脊柱起立筋は背骨に直接ついていることからも分かる通り、とても重要な役割を果たしています。
その代表的なものの一つが「身体をまっすぐに支える」という働きです。
人間は寝ているとき以外は脊柱起立筋がうまく働かないといけません。
脊柱起立筋が障害されている、もしくは弱っていると立つことすらままならないでしょう。
また、片側の脊柱起立筋が作用することで「身体を左右に傾ける」働きもあります。
脊柱起立筋を鍛えるメリット
次に「脊柱起立筋を鍛えるメリット」についてご紹介します。
・姿勢をまっすぐに保つことができる
脊柱起立筋を鍛えることにより体幹部が強くなり、「姿勢をまっすぐに保つことができる」ようになります。
スマホやパソコンが普及している現代では前かがみになって画面を見る人が多く、猫背に悩まされている方も大勢います。
そういった方たちに特におすすめしたいのが「脊柱起立筋を鍛える」ということです。
姿勢がまっすぐになれば猫背も自ずと改善されるのは言うまでもないでしょう。
猫背からは「肩こり」「頭痛」など、QOLを著しく下げる病気に派生するので現代人は全員脊柱起立筋を鍛えるほうがいいかも知れません。
・身体のラインが綺麗に見える
脊柱起立筋を鍛えることで「身体のラインを綺麗に出す」ことができます。
姿勢がまっすぐになることで身体が直線的になり、自信があるようにも見えるようになります。
ダイエットに取り組んでいる女性の方は脊柱起立筋も一緒に鍛えることでさらに一歩プラスに働くと思います。
・腰痛の予防になる
脊柱起立筋を鍛えることで「腰痛の予防」になります。
猫背になったり姿勢が悪くなることで神経が圧迫され、腰痛を引き起こすケースが多くあります。
普段から脊柱起立筋を鍛える習慣がある方は、姿勢が良い状態を保ちやすいため神経を圧迫しづらく、結果的に腰痛の予防にもなります。
姿勢が良くなり、身体のラインが綺麗に見えて、さらに腰痛の予防にもなるのは一石三鳥ですね。
脊柱起立筋を鍛える方法
最後に「脊柱起立筋を鍛える方法」についてご紹介します!
・バックエクステンション
自宅で脊柱起立筋を鍛えるのにもってこいなのが「バックエクステンション」です!
バックエクステンションは自重でもできますし、何より動作が簡単なのがいいところです。
床にマットを敷いてうつ伏せになった状態からスタートします。
上半身と下半身を下腹部を支点にして上に持ち上げ、その後元のうつ伏せの状態に戻します。
うまく脊柱起立筋に効かせるコツは、「持ち上げるときに背中の力をうまく使う」ことです。
背中の力主導で動作を行うことができればとても強い負荷を脊柱起立筋に載せることができます。
・プランク
プランクは腹筋を鍛えるのに効果的だと思われていますが、実は脊柱起立筋にも効く運動なのです。
プランクは腕立て伏せのスタートポジションを肘を床につけたバージョンで姿勢を崩さず保つというものです。
少ないセット数で長い時間プランクを行うよりも短い時間を多いセット数行うほうが効果的だという説もあります。
普段腹筋部分しか意識できていなかったという人は、脊柱起立筋を意識してプランクの姿勢を保つようにしてみて下さい。
きっと効果を実感できるはずです。
・デッドリフト
デッドリフトはBIG3の一つでもあるように、とても大きな負荷をかけることができる種目です。
なかなか自宅で行う気になれない方も多いとは思いますが、ペットボトルを持って行うだけでも脊柱起立筋に大きな負荷を載せることができます。
その際、フォームが崩れてしまうと怪我の危険性もあるため、初めてデッドリフトを行う場合は経験者にフォームチェックしてもらうことをおすすめします。
まとめ
今回は「脊柱起立筋を鍛える方法とメリット」についてお話しました!
最後までご覧頂きありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき