Blog News
ブログ・お知らせ
【実は栄養豊富】きゅうりはダイエットに向いているのか?

こんにちは!
札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【実は栄養豊富】きゅうりはダイエットに向いているのか?
「きゅうりは低カロリーなのはわかるけど、栄養はないって聞いた」
「きゅうりはダイエットに向いているの?」
「きゅうりをダイエットに取り入れる上で気をつけるべきことを知りたい」
きゅうりに栄養はほとんど含まれていないというようなことを聞いたことはないでしょうか。
実はそれは完全な誤りなのです。
たしかにきゅうりは水分がたっぷり含まれていて低カロリーですが、
実はとても栄養豊富な食材なんです!
今回はそんなきゅうりはダイエットに本当に向いているのか徹底的に解説してきます。
ぜひ最後までご覧ください!
きゅうりはダイエットに効果的なのか
まずは「きゅうりはダイエットに効果的なのかどうか」についてお話していきます。
結論から言うと、「きゅうりはダイエットに効果的」です!
・きゅうりはとても低カロリーな食材である
きゅうりの95%が水分であることからも分かるように、きゅうりはとても低カロリーな食材です。
体積の割にカロリーが低いということなので、食べごたえがほしいけど食べすぎてはいけないダイエット中には
とてもおすすめな食材と言えます!
・きゅうりには実は栄養が含まれている
また、きゅうりにはほとんど栄養が含まれていないといったお話を聞いたことがある人がいるかもしれません。
ですが、それは全くの嘘なのです。
きゅうりにはカリウムをはじめ、たくさんの栄養が含まれています。
どれも体に良い栄養素ばかりですし、中には脂肪燃焼を助けてくれる効果があるものもあります。
・きゅうりはいろいろな調味料と合わせることができる
また、きゅうりは本当にいろいろな調味料と相性抜群の食材ですよね。
ダイエット中はある程度決められたものしか摂れないという方は、簡単に味変ができてしまいます。
きゅうりはまさにダイエットに取り入れるのにうってつけの食材なんです!
きゅうりに含まれる栄養
次に「きゅうりに含まれる栄養」について具体的に見ていきます!
・カリウム
きゅうりには「カリウム」が豊富に含まれています!
カリウムは体内の細胞の水分量を調節する際に必要となる電解質です。
ナトリウムとうまくバランスをとり、細胞内と細胞外の水分量の調節を行っています。
水分のバランスは健康を形作る上でとても重要な要素なので、
カリウムが含まれているきゅうりはとても重要な栄養を含んだ食材ということになります!
・ホスホリパーゼ
きゅうりには「ホスホリパーゼ」と呼ばれる栄養が含まれています。
ホスホリパーゼは脂肪の代謝を促進してくれる効果があるため、ダイエットにとても効果的な栄養となっています!
これだけでもきゅうりをダイエットに取り入れるメリットがありそうです。
・シトルリン
きゅうりには「シトルリン」も含まれています!
シトルリンはスイカなどにたくさん含まれていることが有名ですが、実はきゅうりにも含まれているんですね。
シトルリンには「持久力がアップする」「疲労が回復する」「集中力が上がる」といった嬉しい効果がたくさんあります。
運動を行うときに持久力が上がることで脂肪燃焼に繋がりやすいため、シトルリンもうまく取り入れることができれば
ダイエットにとてもいい効果がありそうですね。
・ピラジン
きゅうりには「ピラジン」と呼ばれる栄養が含まれています。
あまり聞き馴染みのない栄養かもしれませんが、実はピラジンには「血が固まるのを防ぐ効果」があるのです。
これによって様々な病気の予防に繋がります!
きゅうりを取り入れる上で気をつけるべきこと
最後にきゅうりをダイエットに取り入れる時に気をつけるべきことをお話します。
まず、「きゅうりを食べるだけで痩せるということはない」ということです。
きゅうりはたしかにとても低カロリーで食べごたえのある食材なので、
ダイエット中一度ハマると抜け出せない方もいます。
ですが、きゅうりのみでダイエット中に必要な栄養素が摂れるわけではございません。
低カロリーであればあるほどよいというわけではなく、必要な栄養を十分にとって運動を継続しなければ
健康的にダイエットを成功させることは難しいでしょう。
そのため、きゅうりを取り入れるという場合も他の食材で必要な栄養を取れているかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
また、きゅうりを食べすぎてしまうと水分量が過多になるという可能性もあります。
カリウムによる利尿作用によって熱が奪われ、結果体が冷えやすくなる可能性もあるため、摂りすぎには十分に注意しましょう。
まとめ
今回は「きゅうりはダイエットに向いているのか」についてお話しました。
食材ごとに様々なメリットがあるのはたしかですが、ダイエットという観点で言うと食材ごとにデメリットがあるのもたしかです。
良い点と悪い点をしっかりと把握し、日々のダイエットに取り入れていってください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
顧客満足度1位
札幌厚別で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき
札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得