CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

エネルギー代謝について

エネルギー代謝について
Index

    こんにちは!!

    CALORIE TRADE JAPANパーソナルトレーナーの岡村里樹(リッキー)です。

    エネルギー代謝について

    人が身体を動かす時、必ずエネルギーが必要になってきます。

    人間の体内には「ATP(アデノシン三リン酸)」という物質を「アデノシン二リン酸」「リン酸」という物質に分解する際に発生するエネルギーとして利用しています。

    このATPは体内に無限にあるのではなく、消費しては生産しての再合成を繰り返しています。

    ATPを再合成して筋肉に供給する方法を「エネルギー供給系」と呼びます。

    エネルギー供給系は大きく3つに分けられていて、運動の様式によって使い分けられています。

    そこで今回は3つのエネルギーの特徴をそれぞれご紹介していこうと思います。

    ATP-CP系

    このエネルギー代謝は3つのエネルギー供給系で最も速く多量のATPを生産し、筋肉へ供給しなければいけない時にメインで使われる供給系になります。

    例えば、100m走やウエイトトレーニングなどの短時間で高強度の運動をする際にこの再合成の方法が用いられます。

    しかし、このエネルギー供給系ではすぐにPCr(クレアチンリン酸)が枯渇してしまう為、長時間ATPを供給し続けることができません。

    ちなみにPCrは運動後3〜5分程でほぼ回復します。

    解糖系

    解糖系はATP-CP系の次に速くATPを作り出すことができ、筋肉へのATP供給の維持可能時間もATP-CP系に次いで短いのが特徴です。

    10秒から70秒ほどしか持続できない強度の運動、例えば800m走のよう8〜9割の力を出す運動の際にメインで使われます。

    また、解糖系では筋肉中のグリコーゲン(糖質)を利用してATPを生産しています。

    このグリコーゲンが分解され最終的に乳酸が作り出されることがありますが、作り出された乳酸はATP生産のエネルギー源として使われるので疲労物質ではないのです。

    有酸素系

    有酸素系は酸素を利用してATPを生産する方法です。

    このエネルギー供給系は、ATP生産スピードは遅いものの、3つのエネルギー供給系の中で最も長い時間ATPを供給し続けることができます。

    70秒以上持続できるくらいの低強度で持久性が必要となる運動、例えば、マラソンのような長距離走などの運動の際にメインで利用されます。

    まとめ

    以上がエネルギー代謝についてのご紹介でしたが、運動中に体の中では何が起こっているのかなんとなく分かったでしょうか?

    有酸素運動ではエネルギー供給系である有酸素系がメインで使われ、無酸素運動ではATP-CP系や解糖系がメイン使われていることを理解した上でダイエットやボディメイクに是非活かしてください。

    この投稿がご覧いただいた皆様の役に立てば幸いです。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    以上、CALORIE TRADE JAPANがお送りします。

    YouTube始めました!!
    最新動画はこちら
    ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

    チャンネル登録よろしくお願いします!

    人気記事

    – この記事を書いた人 –

    顧客満足度1位
    名古屋市緑区で最も選ばれる
    パーソナルトレーナー

    岡村 里樹
    おかむらりき

    トータルセッション数

    2,000回

    今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。

    トータルお客様数

    250人

    今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

    名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

    1/5位

    名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

     

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア

    同じカテゴリの記事