CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

消化吸収を良くするには腸内の◯◯を増やす!?

消化吸収を良くするには腸内の◯◯を増やす!?
Index

    こんにちは!!

    名古屋市緑区にあるパーソナルジム

    CALORIE TRADE JAPANパーソナルトレーナーの岡村里樹(リッキー)です。

    消化吸収を良くするには腸内の◯◯を増やす!?

    ダイエットをするにも筋肥大を目指すにしても、腸内環境を整えることが大切になってきます。

    腸の正常な働きを支えているのが、腸内細菌の中でも良い働きをする「善玉菌」というものになってきます。

    反対に身体に悪い影響を及ぼすと言われているのが「悪玉菌」というものです。

    今回は腸内環境に良い方の「善玉菌」についてご紹介していきます。

    この善玉菌を増やすと良いことが多いので特徴はもちろん、増やし方についてもご紹介していきます。

    善玉菌の特徴

    善玉菌は、食事から摂取した栄養素の消化吸収を助け、健康維持に貢献するビタミンB群やビタミンKを合成します。

    人間は体内でビタミンを合成できないため、善玉菌がビタミンを作って補っています。

    他にも悪玉菌の増殖を抑制したり、免疫機能の強化など腸内環境を良くしてくれる作用があります。

    主な善玉菌は、「ビフィズス菌」「乳酸菌」と呼ばれるもので、腸内にある善玉菌の99%以上はビフィズス菌が占めています。

    この2つの菌の特徴として挙げられるのが、ビフィズス菌は加齢とともに減少するものの、ビフィズス菌の増殖因子を含む食品で増やせます。

    乳酸菌も同じように乳酸菌を多く含む食品で増やせるということで、続いてはどんな食品に善玉菌が入っているかご紹介していきます。

    善玉菌を多く含む食品

    ビフィズス菌には増殖因子というものがあって、菌を直接摂取しなくても増殖因子を含む食品を食べれば腸内のビフィズス菌が増えると言われています。

    では、どういった物に多く含まれているかといいますと、にんじんリンゴバナナに多く含まれています。

    他にも最近では、ビフィズス菌入りのヨーグルトをよくコンビニやスーパーなどで見かけることが多くなりました。

    乳酸菌も同時にとることができるので買い物に行く際は1度チェックしてみてください!

    善玉菌を増やすコツは他にもあり、オリゴ糖を多く含む食材をとること。

    ビフィズス菌はオリゴ糖をエサにして増えるので、大豆マネギアスパラガスごぼうトウモロコシなどを積極的にとるようにしましょう。

    後は、善玉菌にはもう一つ、乳酸菌がありましたね。

    乳酸菌を増やす食品としては、キムチ味噌漬物などの発酵食品だったり、ヨーグルトナチュラルチーズなどの乳発酵食品は乳酸菌を多く含みます。

    こういった食品を積極的にとっていただくと、免疫機能が強化されるので病気に対する抵抗力を高めてくれたり、腸の働きを活性化させ、便秘や下痢を予防してくれるなどの効果があります。

    最後に

    今回の投稿も少しはお役に立てたでしょうか?

    この投稿では善玉菌にのみ焦点を合わせてご紹介させていただきましたが、また次回以降の投稿で悪玉菌についてもご紹介しようと思います。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    以上、CALORIE TRADE JAPANがお送りします。

    YouTube始めました!!
    最新動画はこちら
    ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

    チャンネル登録よろしくお願いします!

    人気記事

    – この記事を書いた人 –

    顧客満足度1位
    名古屋市緑区で最も選ばれる
    パーソナルトレーナー

    岡村 里樹
    おかむらりき

    トータルセッション数

    2,000回

    今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。

    トータルお客様数

    250人

    今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

    名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

    1/5位

    名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

     

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア

    同じカテゴリの記事