CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

猫背を治そう!猫背が与える影響や改善ストレッチとトレーニングを紹介!

猫背を治そう!猫背が与える影響や改善ストレッチとトレーニングを紹介!
Index

    猫背を治そう!猫背が与える影響や改善ストレッチとトレーニングを紹介!

    いつの間にか猫背になっていて悩んでいるという方は意外と多いのではないでしょうか?

    我々日本人は欧米人に比べて平べったい体型をしており、体に厚みがありません。そのためお尻や太もも、背中、お腹などの筋肉が発達しにくく、その影響で猫背になりやすいのです。(なんと日本人の90%が猫背と言われています!)

    そして、猫背というのは単に姿勢が悪いというだけではなく、様々なデメリットもあります。

    そこで今回は、猫背が与える影響や改善に役立つストレッチ・トレーニングについてご紹介していきたいと思います。

     

    猫背がもたらすデメリットとは?

    まずは猫背によってどんなデメリットがあるのか?という点についてご紹介していきたいと思います。

    1:肩や首のこり

    猫背というのは一見だらしなく、その分楽な姿勢をとっているようにも見えます。

    しかし、実は猫背の状態というのは逆に筋肉に負担がかかりやすいため、首や肩、胸まわりの筋肉は常に緊張状態にあると言っても過言ではありません。

    そうした負荷が連続すると筋肉は凝り固まってしまうので、肩や首のこりに発展してしまいます。

    肩こりや首のこりは頭痛などの症状にも繋がるのが厄介ですね。

    2:首の痛みや腰痛

    猫背は前のめりになった姿勢のため、首や腰に大きな負担をかけてしまいます。そのため、首の痛みや腰痛の原因になってしまうというのも大きなデメリットです。

    特に腰は私達人間の運動に大きく関わる部位です。慢性的な腰痛になってしまうと日常生活の中でも不自由を感じる場面が多くなってしまうので注意が必要ですね。

    3:血行が悪くなる

    猫背によって前かがみの姿勢になると、肺が圧迫されてしまうので酸素を効率良く吸い込むことが出来なくなってしまいます。

    その結果酸素不足の状態に陥ってしまって血行も悪くなり、疲れを感じやすくなってしまったり、集中力が低下してしまうなどの影響が出る場合もあります。

    4:胃腸系のトラブルに繋がる

    猫背の姿勢によって圧迫されるのは肺だけではありません。胃や腸など他の臓器にも影響があります。

    そしてその結果逆流性胃腸炎や便秘などの症状が現れることもあるので注意が必要です。

    5:神経症状

    猫背は筋肉だけではなく骨にも悪影響があります。

    特に負担がかかりやすい首周りの骨は異常が発生することが多く、頚椎がズレてしまうのが原因で首を動かした際に指先に痛みやしびれが走るなどの神経症状が現れることもあります。

     

    猫背を改善するのにオススメのトレーニング・ストレッチとは?

    様々なデメリットがある猫背ですが、改善していくにはどんなトレーニングやストレッチを行うのがいいのでしょうか?次はその点についてご紹介していきます。

    1:バックエクステンション

    まず最初にオススメするトレーニングは「バックエクステンション」です。

    バックエクステンションのやり方は

    1・うつ伏せの上体になり、手は頭の後ろで組む

    2・息を吐きながら上体を反らせ、無理なく上がる高さまで上げる

    3・息を吸いながらゆっくりと上体を下ろす

    4・10回を目安にし、3セットほど2~3の動作を繰り返す

    となっています。

    バックエクステンションは背筋を効率良く鍛えることが出来るトレーニングの1つとして有名で、背筋の通った美しい姿勢を作るのに一役買ってくれます。

    もちろんの猫背の改善にも役立つトレーニングなので、是非試してみてください。

    2:プランク

    次にオススメするのは「プランク」です

    プランクのやり方は

    1・うつ伏せになり、足を真っ直ぐ伸ばす

    2・肘を肩の真下の位置になるように床につき、肘で支えるように体を起こす

    3・頭から足先までを一直線にし、その姿勢を10秒キープする

    4・10秒キープを1セットとし、およそ3セットほど行う

    というものです。

    前述のように、猫背というのは背筋や腹筋、お尻や太ももの筋肉が不足しているのが原因で起こってしまう症状です。

    プランクは腹直筋や腹斜筋、腹横筋などの腹筋群を効率良く鍛えることが出来るトレーニングなので、猫背の改善に効果があります。是非あなたも試してみてください

    3:肩回り&背中のストレッチ

    次は猫背の改善に役立つ「肩回り&背中のストレッチ」についてご紹介していきます。

    肩回り&背中のストレッチのやり方は

    1:仰向けに寝て、片膝を立てる

    2:立てた方の膝を逆の足の方に90度倒し、動かないように手で抑える(左足を倒したなら右手で抑える)

    3:抑えてない方の手を横に伸ばし、半円を描くように大きく手を回して、反対側の床につける

    4:3の動きを10回行う

    5:逆の手と足で1~4までを行う

    というものです。

    肩回りや背中の筋肉をストレッチすることで背中の丸みを緩和することが出来るため、猫背の改善に効果があります。

     

    最後に

    以上、”猫背を治そう!猫背が与える影響や改善ストレッチとトレーニングを紹介!”でした!

    猫背は単に見た目の問題だけではなく、筋肉や骨、神経、内臓に至るまで、様々な面にデメリットがあります。

    猫背の期間が長ければ長いほど体への負担も蓄積していってしまうので、早急に改善することが重要です。あなたも是非、今回ご紹介したトレーニングやストレッチを行い、猫背を直していきましょう。

    最後まで見ていただきありがとうございました!

    Let’s EnjoyHealthy Life!!

    人気記事

    – この記事を書いた人 –

    カロリートレードジャパン緑区店
    パーソナルトレーナー

    西山 将太
    にしやましょうた

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア