体験予約 LINE予約

blog
BLOG

正しく学ぼう!トレーニング知識を増やすオススメ書籍を紹介!

正しく学ぼう!トレーニング知識を増やすオススメ書籍を紹介!

こんにちは!カロリートレードジャパン緑区店の宮坂です!

”脳筋”という言葉を聞いたことはありますでしょうか?

これは”脳みそまで筋肉で出来ている”という意味で、いわば筋肉マン達を皮肉った言葉として使われることがあります。

ここ数年で日本でもフィットネスが広く普及し、筋トレが身近なものになってきていますが、今でも筋肉マン=天然、おバカキャラとして認識される場面もあります。実際、私自身も過去に上司や先輩からそのような扱いを受けたことは何度もあります、、!(誤解のないよう、当事者間は信頼関係があったので、全く嫌な思いはしていないです笑)

そんな”脳筋”という言葉ですが、私自身トレーニングを数年続けてきて、別の解釈で”脳筋”をめざすべきだと感じるようになりました。

ここでの解釈は”脳みそでしっかり考える筋トレ”です!

”正しいフォームを身に付けられない”
”背中のトレーニングをしているのに腕ばかり疲れてしまう”
”教えられ得た種目を漠然とこなしている”
”筋トレの効果を最大化したい、レベルアップさせたい”

このような状況にある筋トレ初心者〜中級者の方は、是非書籍等を活用し、知識をつけていただきたいと思います!

 

初心者でも学びやすいオススメのトレーニング関連書籍

筋トレに関わる主要学問は、「解剖学」「生理学」「栄養学」が挙げられます。

それぞれを突き詰めると奥が深いですし、名前的にも小難しそうなイメージを持ってしまいますが、その中でも初心者でも学びやすい書籍を紹介します!

ナツメ社から出版されている、「パーフェクト事典」シリーズです!

本シリーズはそれぞれも分野に分かれていくつか書籍があり、またトレーニング種目に特化した内容のものもあります!

「パーフェクト事典」シリーズの一番の魅力は、視覚的に見やすいことだと思います!

オールカラーで図もたくさんあるため、筋肉の形状や体内の仕組みの理解がしやすいです!

「筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典」

こちらは解剖学に関する内容が収録されており、筋肉や骨の名称、動き、特徴が分かりやすくまとめられています。また、筋肉の動きとトレーニング種目例がセットになっているので、初心者の方は特に即実践に活用できると思います!

「筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典」

こちらは筋肉に関係する栄養の紹介と働き、栄養が体内で利用される仕組みなどがまとめられています。

自分の身体に必要な栄養素を理解し摂取することで、より効率的に身体を変化させることができるはずです!

最後に

以上、”正しく学ぼう!トレーニング知識を増やすオススメ書籍を紹介!”でした!

正しい知識を学ぶことで、より効率的なダイエット、ボディメイクを進め、良い意味での”脳筋”をめざしましょう!

最後まで見ていただきありがとうございました!

Let’s Enjoy Healthy Life!!

人気記事

[blogcard url=”https://calorietradejapan.com/28722/”]

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
緑区で最も選ばれる
カロリートレードジャパン緑区店

パーソナルトレーナー

宮坂 和杜
みやさかかずと

緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。