CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

要注意!ダイエット後にリバウンドする人の特徴と対策!

要注意!ダイエット後にリバウンドする人の特徴と対策!
Index

    要注意!ダイエット後にリバウンドする人の特徴と対策!

    こんにちは!カロリートレードジャパン緑区店の宮坂です!

    ダイエットは、老若男女問わず皆様に身近であり、程度に差はあれど、多くの方は一度は実践されたことがあるのではないでしょうか。ダイエットの種類、方法は非常に多岐にわたり、バナナやりんご、キャベツなどの単一食品ダイエットから、加圧シャツや器具を装着するダイエット、サプリメントダイエットなど、その時々で流行りが起きては常に注目されます。

    ちなみに日本人はダイエットという言葉を聞くと、”減量、痩せる為の行為全般”という認識になりますが、本来”diet”の英語の意味は、”既定食”や”食事管理”であり、食事を表す言葉になります。今回は日本の一般的な認識に合わせて”ダイエット=(運動も含めた)痩せるための行為全般”とします。

    ダイエットは食事管理や運動を実践することで体重を落とすのですが、このダイエットの大敵がリバウンドです。リバウンドは簡単にいうと、一度体重が落ちた状態から、また元通りになる、もしくはさらに体重が増えてしまうことです。

    ダイエット実践者の中にもリバウンドに悩ませる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ある海外の研究によると、一時的にダイエットに成功した人の約65%が3年以内にリバウンドを経験しているそうです。

    今回は、リバウンドしてしまう人によくある特徴と、その対策について説明します!

    是非最後までお読みいただけますと幸いです!

     

    リバウンドする人の特徴

    ダイエット実践者がリバウンドしてしまう要因は多くありますが、今回はその中から5つ挙げます。

    ①食事制限のみでのダイエット

    食事からの摂取カロリーを減らすのみでダイエットを実践している

    ②有酸素運動のみ(もしくは+食事制限)でのダイエット

    ウォーキングやジョギングといった有酸素運動のみ、もしくは食事制限とあわせたダイエットを実践している

    ③短期間での極端なダイエット

    1週間〜1ヶ月のような短期間で、極端な食事制限、運動でダイエットを実践している

    ④目標や理想が曖昧

    明確な目標体重や、理想の体型が無いまま、とりあえずダイエットをおこなっている

    ⑤ストレス発散の方法が食べること

    仕事や日常生活でのストレスの発散方法が、お菓子やお酒など、高カロリーな食べ物を飲食する習慣がある

    これらに当てはまる方は、意識的にご自身の行動に気を付けるべきかもしれません、、!

    リバウンドが起きる原因と対策

    リバウンドが起きてしまう原因について、先述の特徴と照らし合わせながら説明します。

    リバウンドする人の特徴①と②の原因と対策

    ダイエットの大原則は”消費カロリー > 摂取カロリー”です。消費カロリーのうち、「基礎代謝」は全体の約60%を占めています。基礎代謝とは、身体を動かさなくても勝手に消費されるカロリー(エネルギー)のことで、この基礎代謝は筋肉量が大きく関係しており、筋肉量が多い程、基礎代謝も高くなります。また、身体の仕組み上、体内の栄養が不足すると、筋肉を分解しエネルギーを作り出します。そうなると基礎代謝の低下に繋がります。

    特徴①のような食事制限のみのダイエットだと、筋肉の分解が加速、基礎代謝の低下を引き起こします。一時的に体重は落ちることはありますが、同時に太りやすい(痩せにくい)体質になってしまうので、その後リバウンドしやすくなるのです。特徴②も上記と同様の理由であり、有酸素運動自体は体脂肪燃焼に効果的ですが、一部例外を除き筋肉が減ってしまうリスクがあるので、基礎代謝の低下から太りやすい(痩せにくい)体質になってしまいます。

    これらを防ぐために、筋トレを合わせたダイエットをするようにしましょう!ダイエット中の”消費カロリー > 摂取カロリー”の体内環境では筋肉が付きにくいのは事実ですが、それでも筋肉の分解を最小限に抑えることができます。ダイエットがひと段落したタイミングで、筋トレを継続しつつ”消費カロリー = 摂取カロリー”もしくは”消費カロリー < 摂取カロリー”の食習慣を少し設けることで、筋肉を成長させ、太りにくい(痩せやすい)体質を手に入れましょう!(筋肉を成長といっても、過度に筋肥大することはほぼないのでご安心を!)

    リバウンドする人の特徴③の原因と対策

    ダイエットに取り組む期間について、ほとんどの方はなるべく短期間で結果を求めると思います。ただ身体は恒常性の働き(ホメオスタシス)があり、体温や脈拍数、身体組成など体内環境を一定に保とうとします。特徴③のような短期間で極端な変化を与えることで、身体は本能的に危機を感じ、基礎代謝の低下や、身体を元通りにしようとする働きをするそうです。また、短期間かつ身体に負担の大きいダイエットは習慣化しないので、中長期的な継続が難しいとも言えます。

    そのため、2ヶ月以上の期間で無理のないレベルから、食事管理と筋トレを合わせたダイエットを始めるようにしましょう!食べ物の好みは簡単には変わりませんが、しばらくの間我慢していると自然と慣れてくることも多いです!自分も昔は、揚げ物やチョコが好きでしたが、今では無理なく我慢できるようになりました!(今でも好きですし、たまには食べますが笑)筋トレも同様に、しばらく継続することで日常生活のルーティンとなることも多いです!とにかく継続による習慣化が大切です!

    リバウンドする人の特徴④の原因と対策

    ダイエットは、食事をはじめ生活において少なからず制限が発生する為、時には苦痛に感じることもあると思います。目標や理想があいまいだと、ついつい緩みが出てせっかくダイエットで手に入れた体型を維持できなくなります。

    自分にとって最適な体重を定めたり、理想の身体(少し遠い存在くらいが丁度よいです!)を明確にすることで、少しのしんどさや気の緩みを乗り越えられることもあります!そのためには、芸能人やモデルなど、色々な人の身体を見て、自分に近い骨格や体型の人を探し、目標にすると良いです!(あまりに身長差があったり骨格が違うと目標にしづらいですかね。)

    リバウンドする人の特徴⑤の原因と対策

    日々の生活の中で、ストレスを抱えた時にお酒をたくさん飲んだり、いわゆる爆食いをして発散する方もいらっしゃいます。飲食によるストレス対処をとってしまうと、どうしても摂取カロリーが増えてしまうので、リバウンドしやすくなってしまいます。ストレス発散で食べるものって往々にして高カロリーな気もします。。

    この場合は、新しい趣味や、別のストレス解消法を見つけるようにしましょう。新しい趣味を作るのは簡単ではないですが、ランニングや筋トレなどの運動は、心地よい疲労感と開放感を得ることができますし、ホルモン分泌の観点からもより前向きな思考になるとも言われています。運動を趣味やストレス解消法にすることができれば、ダイエット、リバウンド防止にも効果的なので、一石二鳥です!

    まとめ

    以上、”要注意!ダイエット後にリバウンドする人の特徴と対策!”でした!

    中長期的なダイエット成功、体型維持・向上には、一時的なやる気や根性だけでは難しいです。リバウンドしにくい身体づくり生活づくりをして、無理なく習慣化させるようにしましょう!

    最後まで見ていただきありがとうございました!

    Let’s Enjoy Healthy Life!!

    人気記事

    – この記事を書いた人 –

    顧客満足度1位
    緑区で最も選ばれる
    カロリートレードジャパン緑区店

    パーソナルトレーナー

    宮坂 和杜
    みやさかかずと

    緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア